横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場(少林寺流錬心舘横浜関内支部)です。
私たちの空手流派の関東地区道場による年に一度の空手大会が11月17日(日)、横浜武道館で開催されました。
この大会は年齢もレベルも関係なく、幼児から年配の方々まで、そして空手を始めて数日のかたから黒帯の実力者までが分け隔てなく参加できるという、流派が一堂に会するいわばお祭り的なイベントです。
私たちの教室では大会に参加するかしないかは皆それぞれの自由という方針ですが、大会に参加すると勝っても負けても、良い気づきやほどよい刺激、そして何よりも貴重な経験が得られることは間違いありませんので「たまにしかないお祭りを楽しんでみたい」「緊張するけど成長するかもしれない「わが子にがんばってもらいたい」という方々にはお勧めです。
ただ、大人でも子供でも大会に参加する人にはぜひ持っておいていただきたい心構えがあります。それは勝敗だけにこだわるのではなく、型の試合でも組手の試合でも、一緒に勝負の相手をしてくれた人への感謝と敬意の思いを持ってくださいということです。そして、大会の会場の設営や進行をしてくれているスタッフの人たちへの感謝の気持ちです。
大会参加者は当日の朝、会場に入って大会パンフレットなどを受け取って、自分たちの席に荷物を置いて、開会式があって、自分たちの試合の出番で呼ばれたらコートまで行き、最後に表彰式と閉会式が行われます。こうした当たり前のような流れで一日のプログラムが行えるのも、その下準備を前日から考えたり整えたりしてくれる人たちがいるからです。それはイベント会社の人ではなく、私たちと同じように空手を習っている人たちによる完全ボランティアです。
「こうした人たちがいるからこそ、大会というイベントが成立するのか。本当にありがたい」。そんな思いを持ちながら大会に参加すると、自分自身の心もまた一つ、成長と思います。(道場責任者 金井)
大人の女性や初心者でも安心して習える横浜市の空手教室「錬心舘 横浜関内道場」
【入会や見学のお問い合わせは以下からどうぞ(担当:金井)】
連絡方法①:電話 090-2666-3544(留守のときはメッセージをお願いします)
連絡方法②:メール kanaihideki@docomo.ne.jp
連絡方法③:以下の問合せフォームから
https://yokohama-karatedojo.com/?page_id=114