10月23日(日)は私たちの流派である少林寺流空手道錬心舘の関東東北選手権大会が開催されました。 大会は型の部と組手の部に分かれ、このうちの組手の部に横浜関内支部からは高校生男子1名が参加しました。彼が出場する組手の部は「高校・一般男子初級」という、一般男性と高校生男子のそれぞれ初級クラス(…
私たちの空手の流派である少林寺流空手道錬心舘では、生涯にわたり時間をかけて7つの型を修練しますが、そのうちの序盤で習うのが「アーナンクー(南光)の型」というものです。 この日の稽古では、アーナンクーの型のなかでも特に難所の三連続動作の部分を時間をかけて皆で練習しました。 画像ごしに雰囲…
当たり前のことですが稽古後は毎回、モップ掛けや通気のために開けたガラス窓を閉める作業などを行います。 最近は、稽古後の礼が済むと、誰からともなくモップとちり取りをとりだして稽古会場である格技場を掃除するという、とても素晴らしい習慣が日常的になりました。 掃除の役割分担に黒帯の大人も白帯…
四股立ちと前屈立ちが少しずつ身についてきた小学生の女の子。当空手教室では習いたての人はもちろんのこと経験年数のある人でも立ち方を念入りに練習します。しっかりとした立ち方は下半身の強化と安定につながり、そして下半身が土台となってしっかりすることで上半身や腕を使った技がブレずに放てるようになります。 …
空手で最も基本的な蹴り動作である前蹴りを、黒帯の一般成人から白帯の小学生まで一緒になってみんなで念入りに練習しました。 私たちの空手流派での前蹴りのポイントはいくつもありますが、とりわけへそ下に力を込めながら足先だけでなく骨盤を使って足全体を使うイメージで蹴るようにします。 大人になる…
一眼二足三胆四力(いちがん・にそく・さんたん・しりき)という言い例えがあります。武道、とりわけ剣道でよく用いられる言い方のようですが、私はこの教えを重んじています。ここでは武術において最も大事なことが目付けだと説いています。目付けに対する解釈は人によってさまざまかと思いますが、その場の空気を支配す…
とある金曜日の横浜吉田中学校コミュニティハウスでの空手稽古のようすです。この日はセイサンの型をやったあとに、動作のなかにでてくる前蹴りをするときのポイントや注意点をふまえながら学びました。 前蹴りのポイントはいくつもありますが、そのうちの一つは骨盤をしっかりと使って蹴るということです。また、…
毎回、全体稽古の締めとして最後に行う四股突き。この日の締めくくりとして力一杯に突きを放ち、みんなで目一杯、気合の声をだします。その声が会場である体育館全体に反響します。 大人はもちろんのこと、たとえ稽古の途中で集中力を切らしてしまった子供でも不思議と、最後の四股突きのときは真剣なまなざしと元…
2022年10月2日(日)、いつものように全体稽古終了後に高校生と防具を付けての組手稽古のようすです。この日は勝敗目的の駆け引きはせず、とにかく突きや蹴りをだして、それに対して相手は身体を反応させることをテーマに掲げて練習しました。 高校生くらいの若者は神経回路を向上させるような稽古、動作を…
横浜市中区、南区、西区から通える空手教室「錬心舘 横浜関内道場」。小学生から大人まで、社会人・女性・初心者・家族、どなたでも安心して習えます。現在、小学生から大人まで入会募集中です。ぜひ、お気軽に体験参加や見学にいらしてください。稽古日は毎週日曜日と金曜日。【日曜日】18~20時(小学生、一般合同稽古):横浜吉田中学校格技場(中区羽衣町3-84)【金曜日】18~19時(小学生クラス)、19時~20時30分(大人クラス):横浜吉田中学校コミュニティハウス(中区山田町3-9)両会場ともにJR関内駅または横浜市営地下鉄伊勢佐木長者町から徒歩2分です。大人の男性・女性、高校生、小学生が在籍していますが、大人のかたであれば40歳を過ぎてからいきなり空手を習ってみたくなったので始めることにした、というかたばかりですので、ご安心ください。【お問い合わせは以下からどうぞ(担当:金井)】連絡方法①:電話 090-2666-3544(留守のときはメッセージをお願いします)連絡方法②:メール kanaihideki@docomo.ne.jp連絡方法③:以下の問合せフォームからhttps://yokohama-karatedojo.com/?page_id=114
【錬心舘 横浜関内道場のブログコーナー】 このコーナーでは当道場の稽古風景や出来事、生徒たちのオフショットなどを動画やブログ記事形式でアップしていきます。私たちが日ごろ、道場でどのような内容・メニューの稽古をしているか、また、皆が楽しく真剣に練習している様子がよくわかりますので。楽しみながらご覧ください。 ※ブログ記事と動画がありますので、ブログ記事だけまたは動画だけを観たい場合は以下のタグ(ブログ、動画)をクリックすれば絞り込んでご覧になれます。