横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場(少林寺流錬心舘横浜関内支部)です。 3月最後の稽古となった金曜日18時からの幼児・小学生クラス。週が明けると4月になり、ほどなくして新学期が始まりますね。幼児が小学生になったり、学年が変わりクラス替えがあったり、小学生が中学生になったりと様…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場(少林寺流錬心舘横浜関内支部)です。 とある日曜日18時からの稽古。大人と子供が一緒になって、前後左右に一歩ずつ動きながら攻撃を放つ「拳手法」という基本の型の練習をみっちりと行いました。 「みっちりと練習する」と聞くと、体力の限界までた…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場(少林寺流錬心舘横浜関内支部)です。 3月も半ばに入りましたが、まだまだ寒い日が続きますね。さらには年度の変わり目の月ということもあり、なかなか時間がとれない人も多いなか、稽古に参加できた人たちでこの日もいつもと変わらず、楽しく練習に精を出し…
日曜日18時からの稽古を終えたオフショット。着替えも済ませて、会場の隅っこのマットでスマホ片手にくつろぐ男子高校3年生コンビ。一人は空手の型を好み、もう一人は組手が大好き。そして、ともにスマホをこよなく愛するZ世代のど真ん中です。 二人は中学の同級生。まだ白帯だった中学3年生のときには学校の…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場(少林寺流錬心舘横浜関内支部)です。 毎週金曜日の稽古は、前半(18時~)が幼児・小学生たち、後半(19時~)が中学生以上というように、クラスを分けて行っています。前半の子供たちのクラスは基本的に終始、和気あいあいと楽しみながら練習しています…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場(少林寺流錬心舘横浜関内支部)です。 3月に入り、最初の日曜日の午前中にはいくつかの道場が一堂に会して、合同での昇級試験が行われました。各道場でさまざまな方針があるなか、私たちの道場では受験は本人の任意にしており、強制は一切しないことにしてい…
トップページに戻る
横浜市中区、南区、西区から通える空手教室「金井空手道場」(錬心舘 横浜関内支部)。幼児・小学生から大人まで、社会人・女性・初心者・家族、どなたでも安心して習えます。現在、小学生から大人まで入会募集中です。ぜひ、お気軽に体験参加や見学にいらしてください。稽古日は毎週日曜日と金曜日。【日曜日】18~20時(小学生、一般合同稽古):横浜吉田中学校格技場(中区羽衣町3-84)【金曜日】18~19時(小学生クラス)、19時~20時30分(大人クラス):横浜吉田中学校コミュニティハウス(中区山田町3-9)両会場ともにJR関内駅または横浜市営地下鉄伊勢佐木長者町から徒歩2分です。大人の男性・女性、高校生、小学生が在籍していますが、大人のかたであれば40歳を過ぎてからいきなり空手を習ってみたくなったので始めることにした、というかたばかりですので、ご安心ください。【お問い合わせは以下からどうぞ(担当:金井)】連絡方法①:電話 090-2666-3544(留守のときはメッセージをお願いします)連絡方法②:メール kanaihideki@docomo.ne.jp連絡方法③:以下の問合せフォームからhttps://yokohama-karatedojo.com/?page_id=114
【金井空手道場のブログコーナー】このコーナーでは当道場の稽古風景や出来事、生徒たちのオフショットなどを動画やブログ記事形式でアップしていきます。私たちが日ごろ、道場でどのような内容・メニューの稽古をしているか、また、皆が楽しく真剣に練習している様子がよくわかりますので。楽しみながらご覧ください。※ブログ記事と動画がありますので、ブログ記事だけまたは動画だけを観たい場合は以下のタグ(ブログ、動画)をクリックすれば絞り込んでご覧になれます。