稽古内容(ストレッチ~型稽古、組手)】

1、ストレッチ (ケガ防止のために大人も子どもも入念に行います)
当道場では稽古の前に、準備運動(ストレッチ)を行います。特に大人になるとストレッチをする習慣が少なくなり、ねんざや腰痛、肉離れをはじめとしたケガのもとになってしまいます。週に一回、道場で15~20分ほどのストレッチをするだけでも「健康」を実感することができます。また、今は身体が固い子どもも増えています。子どものころから身体を柔らかくする習慣をつけることは一生涯の財産になります。

稽古前には大人も子どもも一緒にストレッチを行います。
(写真:稽古前には大人も子どもも一緒にストレッチを行います)

2、基本稽古 (千里の道も一歩から。大人も子どもも基本の練習は大事です)
移動することなくその場で両腕を使って突いたり、足で蹴ったりするといった、空手の動作の基本練習を行います。上半身の力を抜いた身体の使い方を覚えることで、普段の生活での「力み」などを解消することにも役立ちます。子どもにとっては一生ものの身体づくりにつながり、大人にとっては肩こりや猫背、四十肩・五十肩などの改善につながります。

四股(しこ)立ちという基本の立ち方の練習をしているようす。
(写真:四股立ちという基本の立ち方の練習をしているようす)

3、移動稽古 (基本稽古の動作を姿勢を崩さずに動きながら行う練習方法です)
基本稽古で学んだ突きや蹴りを、今度は動きながら行います。このあたりから全身を使うようになるため、「運動しているなあ」という実感が湧いてくると思います。実際、お相撲さんの四股のように腰を落として動くため、足腰が鍛えられ、日々の生活に欠かせない健康な身体作りの役にも立ちます。

基本稽古で習った動きを前後に動きながら練習します。
(写真:基本稽古で習った動きを前後に動きながら練習します)

4、型(かた)稽古 (型の稽古に時間をかけるのが当空手教室の特徴です)
当流派である少林寺流空手道錬心舘では「空手道は型に始まり型に終わる」という理念・稽古方針があります。型とは、相手を仮想して一連の決まった動きによる攻防の技を単独で演ずるものです。錬心舘ではレベルに応じて7つの型を日々の稽古で習得していきます。7つの型は「正流七法(せいりゅうしちほう)」と称しており、南光(アーナンクー)の型、半月(セーサン)の型、汪輯(ワンシュウ)の型、鎮東(チントウ)の型、五十四歩(ゴジュウシホ)の型、抜塞(バッサイ)の型、公相君(クーシャンクー)の型を、順に学んでいきます。

チントウの型を練習している中学生。
(写真:チントウの型を練習している中学生)

5、組手の稽古 (安全面を重視して防具をつけて行います)
当道場では基本的に、組手の稽古は行いません、興味があってやってみたいという生徒がいたら、安全性を最優先して体験させてあげます。その場合でも高校生にならないと組手は行わせません。小学生や中学生は心も身体も成長期であり、子供たちの心身にかかる負担を考慮しているためです。高校生以上の大人であれば女性でも初心者でも、興味があれば何事もやってみることで自身の気づきや刺激につながると思います。剣道経験者でもなければ面や胴、こてといった防具を着用する機会はなかなかないでしょうから、防具を身につけてみるだけでも楽しいかもしれませんね。

組手は専用の防具をつけて行います(ただし高校生以上から)。
写真:組手は専用の防具をつけて行います(ただし高校生以上から)。

指導方針】

当道場では、これらの基本稽古、移動稽古、型稽古そのほか希望者は組手を行います。空手の稽古とは相手との競争や優劣ではなく自分自身が成長するためのものだと思っています。毎週の稽古で自分が成長するために努める。ほかの人がどんどん上手になったとしたら、それを見て参考にして自分のためにすればよいのです。この道場で、自分自身の成長のために、そして周りの仲間と成長しあうために汗を流しましょう。 もちろん、習い事や趣味の一つとして、そして地域コミュニティとしての集いの場にしたいという方々もぜひ、参加をお待ちしています。

四股手刀受けという技のフォームを練習中。
(写真:四股手刀受けという技のフォームを練習中)
大人の女性や初心者でも安心して習える横浜市の空手教室「錬心舘 横浜関内道場」
【入会や見学のお問い合わせは以下からどうぞ(担当:金井)】

連絡方法①:電話 090-2666-3544(スマホのかたは番号をタップすると電話がかけられます。留守のときはメッセージをお願いします)

連絡方法②:メール kanaihideki@docomo.ne.jp

連絡方法③:以下の問合せフォームから
https://yokohama-karatedojo.com/?page_id=114
空手道場の練習生募集の案内チラシデータ
(空手道場の練習生募集の案内チラシデータ)
横浜市中区、南区、西区から通える空手教室「錬心舘 横浜関内道場」。小学生から大人まで、社会人、女性、初心者・家族、どなたでも安心して習えます。現在、小学生から大人まで入会募集中です。ぜひ、お気軽に体験参加や見学にいらしてください。

稽古日は毎週日曜日と金曜日。
【日曜日】18~19時30分(小学生、大人合同稽古):横浜吉田中学校格技場(中区羽衣町3-84)
【金曜日】金曜日18~19時(小学生クラス)、19~20時30分(大人クラス):横浜吉田中学校コミュニティハウス(中区山田町3-9)

両会場ともにJR関内駅または横浜市営地下鉄伊勢佐木長者町から徒歩2分です。

大人の男性・女性、高校生、小学生が在籍していますが、大人のかたであれば40歳を過ぎてからいきなり空手を習ってみたくなったので始めることにした、というかたばかりですので、ご安心ください。
日曜日の稽古会場(横浜吉田中学校格技場)での練習のようす。
金曜日の稽古会場(横浜吉田中学校コミュニティハウス)での練習のようす。
【お問い合わせは以下からどうぞ(担当:金井)】

連絡方法①:電話 090-2666-3544(留守のときはメッセージをお願いします)

連絡方法②:メール kanaihideki@docomo.ne.jp

連絡方法③:以下の問合せフォームから
https://yokohama-karatedojo.com/?page_id=114
稽古会場は日曜日が横浜吉田中学校格技場、金曜日が横浜吉田中学校コミュニティハウスです。
この動画をみれば私たちの普段の稽古内容や稽古中の雰囲気が丸わかりです!!
人気急上昇中!!
【錬心舘 横浜関内道場のブログコーナー】

このコーナーでは当道場の稽古風景や出来事、生徒たちのオフショットなどを動画やブログ記事形式でアップしていきます。私たちが日ごろ、道場でどのような内容・メニューの稽古をしているか、また、皆が楽しく真剣に練習している様子がよくわかりますので。楽しみながらご覧ください。

※ブログ記事と動画がありますので、ブログ記事だけまたは動画だけを観たい場合は以下のタグ(ブログ、動画)をクリックすれば絞り込んでご覧になれます。