中学生2人によるアーナンクーの型です。力強さと柔軟さ、それぞれ違った特徴を持つ2人ですが、ともに日々成長しています。私たちの流派の空手では基本的に、型を行うときは終始、足を棒立ちにせずに腰を少し落とした状態で頭の高さを一定に保ったまま前後左右に動きつつ突きや蹴りなどの動作を行います。初めて空手を習う人は下半身、特に太ももがパンパンに張って翌日には筋肉痛になると思いますが、こうした稽古を継続することで足腰が強くなり姿勢もよくなります。
大人の女性や初心者、親子でも安心して習える空手教室「少林寺流空手道錬心舘 横浜関内支部」 【入会や見学のお問い合わせは以下からどうぞ(担当:金井)】 連絡方法①:電話 090-2666-3544(留守のときはメッセージをお願いします) 連絡方法②:メール kanaihideki@docomo.ne.jp 連絡方法③:以下の問合せフォームから https://yokohama-karatedojo.com/?page_id=114