前に3歩、後ろに3歩と前後に移動しながら受け(防御)や突き(攻撃)をする練習に時間をかけました。単純動作で動きに緩急のメリハリがないので、体力的にはかなりきつい練習だと思いますが、足腰は必ず強くなります。その後の休憩中には一目散に扇風機めがけて走る人、ひたすらに水分補給する人などさまざまでした。皆…
普段の稽古では、最初のストレッチを柔道や合気道用の畳(マット)で行い、空手の稽古を板張りの床で練習をするのですが、この日は空手の稽古も畳で行いました。アーナンクーの型はすばやく動く俊敏性が大事な型です。普段とは足裏の感触が異なり、有意義な稽古になりました。今後も板張りと畳を併用して空手の動作全般を…
私たちの空手教室の会場である横浜吉田中学校格技場の床は半分が一般的な体育館の板張りで、もう半分が柔道や合気道を行うときに用いる柔道畳になっています。 普段は最初のストレッチを畳の上で行い、空手の稽古は板張りで行っているのですが、この日は稽古も畳の上で行いました。床が変わると足裏の感覚も当然変…
8月21日の横浜吉田中学校格技場での稽古終了後、6月に行われた当流派である少林寺流空手道錬心舘の昇級昇段試験で見事、初段(黒帯)を取得した一般男性Tさんに免状(合格証)をお渡ししました。 免状は1か月以上前に届いていたのですが、発注した黒帯がなかなかできあがらないということで、免状のお渡しも…
この日(金曜日)の横浜吉田中学校コミュニティハウスでの稽古では、チントウの型の動作をみっちりと行いました。人それぞれ年齢や性別、体格などが異なりますので、型もそれぞれの個性が表れて当然なのですが、そのなかにも踏まえなければいけないポイントがあります。自分本位にならず、教えられたことをただただ愚直に…
高校一年生の男子が、初めて防具を付けたマススパーリング(力を抜いて行うスパーリング)の組手の稽古をしました。当道場では基本的に、組手の稽古は行わないのですが、興味があってやってみたいという生徒がいたら、安全性を最優先して体験させてあげます。何事もやってみることは自身の気づきや刺激につながると思いま…
金曜日の夜の横浜吉田中学校コミュニティハウスでの稽古風景。この日はチントウの型を動作ごとにポイントをふまえて練習しました。当道場の流派ではチントウを「鎮東」と書きますが、「岩鶴の型」という別名があるとも言われています。蹴り動作のシルエットがあたかも岩に立つ鶴の姿をイメージさせるように型を行うからで…
小学生の女の子に、足刀蹴りの正しいフォームを身につけさせてあげる練習をしました。壁を使って蹴り終わりのフォームを作らせ、そのときの身体全体の感覚を覚えてもらいます。大人でも子供でも、ポイントを押さえて教えてあげれば誰でも空手を楽しめるようになります。 大人の女性や初心者でも安心して習える…
トップページに戻る
横浜市中区、南区、西区から通える空手教室「錬心舘 横浜関内道場」。小学生から大人まで、社会人・女性・初心者・家族、どなたでも安心して習えます。現在、小学生から大人まで入会募集中です。ぜひ、お気軽に体験参加や見学にいらしてください。稽古日は毎週日曜日と金曜日。【日曜日】18~20時(小学生、一般合同稽古):横浜吉田中学校格技場(中区羽衣町3-84)【金曜日】18~19時(小学生クラス)、19時~20時30分(大人クラス):横浜吉田中学校コミュニティハウス(中区山田町3-9)両会場ともにJR関内駅または横浜市営地下鉄伊勢佐木長者町から徒歩2分です。大人の男性・女性、高校生、小学生が在籍していますが、大人のかたであれば40歳を過ぎてからいきなり空手を習ってみたくなったので始めることにした、というかたばかりですので、ご安心ください。【お問い合わせは以下からどうぞ(担当:金井)】連絡方法①:電話 090-2666-3544(留守のときはメッセージをお願いします)連絡方法②:メール kanaihideki@docomo.ne.jp連絡方法③:以下の問合せフォームからhttps://yokohama-karatedojo.com/?page_id=114
【錬心舘 横浜関内道場のブログコーナー】 このコーナーでは当道場の稽古風景や出来事、生徒たちのオフショットなどを動画やブログ記事形式でアップしていきます。私たちが日ごろ、道場でどのような内容・メニューの稽古をしているか、また、皆が楽しく真剣に練習している様子がよくわかりますので。楽しみながらご覧ください。 ※ブログ記事と動画がありますので、ブログ記事だけまたは動画だけを観たい場合は以下のタグ(ブログ、動画)をクリックすれば絞り込んでご覧になれます。