横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場です。
3月中旬の日曜日の稽古でのこと。諸般の事情で時間がかかりましたが、昨年10月と12月の昇級試験の2回分の免状(合格証書)が届きましたので、この日の稽古に参加した試験合格者にお渡ししました。
普段は集中力を欠きがちな子どもたちでも、こうした場面では嬉しさや儀礼的な緊張感が相まって、背筋がぴしっと伸びて無駄口をたったの一つもこぼしません。大人のかたも子どもも、こうした随所での喜びや刺激が良い励みになり、自然と心身ともに次のやる気とレベルアップにつながっていくのだと思います。
私たちの道場の昇級試験では受験級によって演目が異なりますが、共通して基本動作と移動動作、型の動作の精度、そして全体的な熱意などを審査します。熱意というのは、一生懸命にやろうとする気持ちがあるかどうかということです。その一つの尺度が発声になりますが、別に声が大きいかどうかは問題ありません。人によってはどうしても声量があげられないとコンプレックスを抱くこともあるかもしれませんが、そんなことはまったく気にする必要はありません。声がどんなに小さくても身体の内側から一生懸命さが伝われば、それは周囲に必ず伝わります。
その時々の自身のやる気と成長を確認する。それが昇級試験の意義だと思います。免状をもらった皆さん、よくがんばりました。おめでとうございます。
親子や女性、初めての大人の方々が安心して習える横浜市関内の空手教室「金井空手道場」
【入会や体験見学のお問い合わせは以下からどうぞ(担当:金井)】
連絡方法①:電話 090-2666-3544(留守のときはメッセージをお願いします)
連絡方法②:メール kanaihideki@docomo.ne.jp
連絡方法③:以下の問合せフォームから
https://yokohama-karatedojo.com/?page_id=114