横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場です。
こちらはわずか10秒ほどの動画ですが、呼吸を意識して受け動作と突き動作を行っているものです。
空手に限りませんが、緊張や興奮のため心が落ち着かないと、いわゆる「地に足がつかない」ようなふわふわぐらぐらした状態になりがちです。
一番手っ取り早い対処法が「呼吸」でしょう。息を吸うと身体全体が浮ついた感じになり、逆に息を大きく吐くことで身体全体の力が抜けて重心や意識が下に沈み、どっしりとした感覚が得られます。空手の動作でいえば、突くときや受ける(防御する)とき、蹴るときなどの都度の動作をする際には息を吐きながら行うことで、地に足がつく重みのある動作になります。
四股立ちになるときの、または前屈立ちになるときの足の力と腰の力を使うのと同時に息を吐くという呼吸をうまく絡ませて、突いたり受けたりという腕の動作を行うとキレのある身体の使い方ができるようになってきます。
親子や女性、初めての大人の方々が安心して習える横浜市関内の空手教室「金井空手道場」
【入会や体験見学のお問い合わせは以下からどうぞ(担当:金井)】
連絡方法①:電話 090-2666-3544(留守のときはメッセージをお願いします)
連絡方法②:メール kanaihideki@docomo.ne.jp
連絡方法③:以下の問合せフォームから
https://yokohama-karatedojo.com/?page_id=114