私たちの空手教室の会場である横浜吉田中学校格技場の床は半分が一般的な体育館の板張りで、もう半分が柔道や合気道を行うときに用いる柔道畳になっています。 普段は最初のストレッチを畳の上で行い、空手の稽古は板張りで行っているのですが、この日は稽古も畳の上で行いました。床が変わると足裏の感覚も当然変…
金曜日の夜の横浜吉田中学校コミュニティハウスでの稽古風景。この日はチントウの型を動作ごとにポイントをふまえて練習しました。当道場の流派ではチントウを「鎮東」と書きますが、「岩鶴の型」という別名があるとも言われています。蹴り動作のシルエットがあたかも岩に立つ鶴の姿をイメージさせるように型を行うからで…
アーナンクーの型を一動作ごとに区切りってポイントを押さえながら練習しました。一挙動ごとにストップがかかるので「物足りない感」があるかもしれませんが、型の精度を高めることができます。 大人の女性や初心者でも安心。横浜市中区、南区、西区から通える空手教室「錬心舘 横浜関内道場」【入会や見学の…
アーナンクーという型の練習を始めてまだ2回目くらいの小学生。懸命に指導者の動きに倣っている様子がよく伺えます。私の空手の師匠がよく言う言葉に「最初からできる人はいない。でも最後まで出来ない人もいない」というものがあります。空手に限らず、継続することの大切さを当道場では重視したいと思っています。 …
色帯になりたての高校生とセイサンの型の稽古をじっくりみっちり行いました。集団での全体稽古は仲間からの刺激や気をもらえる、仲間に気迫を与えてあげられるという効果があり、マンツーマンの稽古は動作の一つひとつを確認できるといった個別指導する時間が持てるなど、それぞれの良さがあります。 大人の女…
当流派「少林寺流空手道錬心舘」で習得に努める型の一つであるセイサンの型は「セイサンに始まりセイサンに終わる」と言われるほど、大事な型だとされています。正常活発な身体の促成に即した動作が多々、含まれているのだと思います。 大人の女性や初心者でも安心して習える横浜市の空手教室「錬心舘 横浜関…
日曜日の合同での稽古が終わり、体力を持て余した中学生(もうすぐ高校生)の男子2人が居残り練習を行いました。ほんの数回だけやってみせたチントウの型ですが、一生懸命に記憶をたどりながら体現しようとしています。自分なりに考えることは本人たちの力になるはずです。 大人の女性や初心者でも安心。横浜…
型の練習では、一歩動くために床を踏んで一気に移動し、目標地点についたら身体全体を張ってビタッと停止する、この繰り返しです。型は1回やるだけで身体中の力を使いとても疲れますが、姿勢を良くする健康法にもなります。 大人の女性や初心者でも安心。横浜市中区、南区、西区から通える空手教室「錬心舘 …
セイサンの型は、私たちの空手の流派にある7つの型のうち、最初か2番目に学ぶものです。基本の動作がたくさん詰まった大事な型です。1つの型を全力で3回やるだけで、この時期でも汗だらだらになりますが、とても気持ちが良いです。 大人の女性や初心者でも安心。横浜市中区、南区、西区から通える空手教室…
横浜市中区、南区、西区から通える空手教室「錬心舘 横浜関内道場」。幼児・小学生から大人まで、社会人・女性・初心者・家族、どなたでも安心して習えます。現在、小学生から大人まで入会募集中です。ぜひ、お気軽に体験参加や見学にいらしてください。稽古日は毎週日曜日と金曜日。【日曜日】18~20時(小学生、一般合同稽古):横浜吉田中学校格技場(中区羽衣町3-84)【金曜日】18~19時(小学生クラス)、19時~20時30分(大人クラス):横浜吉田中学校コミュニティハウス(中区山田町3-9)両会場ともにJR関内駅または横浜市営地下鉄伊勢佐木長者町から徒歩2分です。大人の男性・女性、高校生、小学生が在籍していますが、大人のかたであれば40歳を過ぎてからいきなり空手を習ってみたくなったので始めることにした、というかたばかりですので、ご安心ください。【お問い合わせは以下からどうぞ(担当:金井)】連絡方法①:電話 090-2666-3544(留守のときはメッセージをお願いします)連絡方法②:メール kanaihideki@docomo.ne.jp連絡方法③:以下の問合せフォームからhttps://yokohama-karatedojo.com/?page_id=114
【錬心舘 横浜関内道場のブログコーナー】 このコーナーでは当道場の稽古風景や出来事、生徒たちのオフショットなどを動画やブログ記事形式でアップしていきます。私たちが日ごろ、道場でどのような内容・メニューの稽古をしているか、また、皆が楽しく真剣に練習している様子がよくわかりますので。楽しみながらご覧ください。 ※ブログ記事と動画がありますので、ブログ記事だけまたは動画だけを観たい場合は以下のタグ(ブログ、動画)をクリックすれば絞り込んでご覧になれます。