横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場です。
とある日の夕方、近所の伊勢佐木商店街を歩いていると、整骨院のスタッフさんたちが店頭でティッシュ配りをしていました。私が通り過ぎようとすると、20代半ばか後半くらいの男性スタッフさんがティッシュ片手に「今、30分の無料整体体験中ですので試してみませんが」を声をかけてくれました。
思わず「え、無料なんですか?」と尋ねると「はい、ぜひどうぞ。ちなみにお身体のどこかが痛いようなところはありますか?」とスタッフさん。幸いにも今のところ肩こりもなければ腰痛もなく、ほかにもおかしな自覚症状はありません。ですので「悪いところがあるかどうかもわからないです」と正直に言うと、スタッフさんが「そうしたら姿勢など問題ないかチェックしてみましょう」と言ってくれたので「それならば」ということで生まれて初めて、整体を体験させてもらうことにしました。
担当してくれたのは、ティッシュをくれたスタッフさん。まずは姿勢のチェックということで、上半身を側面からタブレット端末で撮影してもらいます。撮れた画像を確認したスタッフさんからは「肩がやや前にでている、いわゆる巻き肩気味ですね」といわれました。私も画像を見ると確かに。どうやら左右の肩が内側に入り込んでいるようです。
「もしかしたら空手の突きをやりすぎて肩が前にのめり込んだのかな?」などと都合のよいように思ってしまいましたが、どうやらパソコンを使うなどの生活習慣の影響で肩甲骨周りの筋肉が固くなってしまっているのでしょう、ということでした。空手をがんばった証(あかし)ではなかったようでちょっと残念です(笑)
そこからは、ベッドに横になったりうつぶせになったりして、背中周りを中心に固くなっている筋肉をスタッフさんが指圧などでほぐしてくれるマッサージタイムです。これがまた初めての体験で、「痛気持ちいい」ような絶妙な感じ。スタッフさんからは「全体的に身体がほぐれていてやわらかそうですね」と言ってもらえて、心身ともに気持ちの良い時間となりました。
マッサージを終えたら、また同じように上半身の写真を撮影。ビフォーアフターを見比べてみると、素人の私でもはっきりとわかるくらい肩の位置が変わり、全体の姿勢がよくなっていました。ただ、これは一時的に筋肉がほぐして整体してくれたからで、しばらくするとやがて元の状態に戻ってしまうということです。
そのため最後にスタッフさんからは「両肩を(背中側に)ひいて肩甲骨を縮めるようなストレッチを毎日やるといいと思いますよ」とアドバイスをいただきました。これにて30分の整体体験は終了。自分でやれるアドバイスももらえて、その後の強引な営業もまったくなし。終始感じ良く対応してくれたのでとてもありがたい時間でした。(道場責任者 金井)
親子や女性、初めての大人の方々が安心して習える横浜市関内の空手教室「金井空手道場」
【入会や体験見学のお問い合わせは以下からどうぞ(担当:金井)】
連絡方法①:電話 090-2666-3544(留守のときはメッセージをお願いします)
連絡方法②:メール kanaihideki@docomo.ne.jp
連絡方法③:以下の問合せフォームから
https://yokohama-karatedojo.com/?page_id=114