横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室「金井空手道場」です。 3月に入り、最初の日曜日の午前中にはいくつかの道場が一堂に会して、合同での昇級試験が行われました。各道場でさまざまな方針があるなか、私たちの道場では受験は本人の任意にしており、強制は一切しないことにしています。空手を習う目的、教室に…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室「金井空手道場」です。 金曜日18時からの幼児・小学生クラスの稽古のようす。稽古の合間、何人かの子供たちに足と腰の勢いの力を使って突く動作を教えていたら、そのようすを見て急に興味がわいたのか俺も私もと皆が集まってきて、気づけば皆で本格稽古に突入。この日一番…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室「金井空手道場」です。 日曜日18時からの稽古のようすです。足と腰の回転の力をうまく使いながら突きを行う「逆突き」を皆で練習しました。2月の半ばの稽古会場はまだまだ寒く、特に木製床を踏む足の裏はひんやりします。 そんななかでも皆で声をだしながら身体全…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室「金井空手道場」です。 金曜日18時からの幼児・小学生クラスのようす。日頃利用させていただいている会場に大きな2枚の鏡が新しく設置されました。自分の動きを見ながら練習できるので、とてもありがたいことです。 ですが、同じ鏡でも子供たちの関心の目はまった…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室「金井空手道場」です。 日曜日18時からの稽古のようすです。この日は親子や社会人などの体験参加の方々がたくさんきてくれましたので、まずは私たちの空手教室では日課としてどのような練習をしているのかを見ていただこうかと思い、稽古メニューに慣れている人たちで一通…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室「金井空手道場」です。 ある金曜日19時からの大人(中学生以上)のクラスでのひとコマ。数か月ほど前に初めて昇級試験を受けて10級に合格した中学1年生男子の自主練のようすです。 空手を習いたてのころの彼は前蹴りをする際、サッカーボールを蹴るときのように…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室「金井空手道場」です。 ある日の稽古風景のひとコマ。3種類の突きと手刀打ちとえんぴ(肘打ち)の計9動作を前後左右に動きながら行う「拳手法(けんしゅほう)」という基本の型の練習をしました。 一手目は四股立ちで右中段突き、二手目は前屈立ちで左上段突き、三…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室「金井空手道場」です。 稽古参加者のなかの大人の人たちで集まり、皆でミットを使って前蹴りの練習をしました。私たちの空手流派でもっとも基本の蹴り動作は前蹴りですが、毎回の稽古で練習はするものの本当に正しいフォームで蹴れているのか、力を込めるべきところで入れら…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室「金井空手道場」です。 日曜日18時からの稽古では、大人と子供が同じ時間帯に同じ場所で練習を行います。その日の参加者の数や大人と子供の割合などによって、皆で一緒になって同じメニューを練習することもあれば、グループに分かれて異なるメニューの練習をすることもあ…
横浜市中区、南区、西区から通える空手教室「金井空手道場」(錬心舘 横浜関内支部)。幼児・小学生から大人まで、社会人・女性・初心者・家族、どなたでも安心して習えます。現在、小学生から大人まで入会募集中です。ぜひ、お気軽に体験参加や見学にいらしてください。稽古日は毎週日曜日の夜と金曜日の夜。【日曜日】18~20時(小学生、一般合同稽古):横浜吉田中学校格技場【金曜日】18~19時(小学生クラス)、19時~20時30分(大人クラス):横浜吉田中学校コミュニティハウス両会場ともにJR関内駅または横浜市営地下鉄伊勢佐木長者町から徒歩2分です。大人の男性・女性、高校生、小学生が在籍していますが、大人のかたであれば30歳、40歳を過ぎてからいきなり空手を習ってみたくなったので始めることにした、というかたが大半ですので、ご安心ください。【お問い合わせは以下からどうぞ(担当:金井)】連絡方法①:電話 090-2666-3544(留守のときはメッセージをお願いします)連絡方法②:メール kanaihideki@docomo.ne.jp連絡方法③:以下の問合せフォームからhttps://yokohama-karatedojo.com/?page_id=114連絡方法④:以下の公式LINEからhttps://lin.ee/27lMppi
【金井空手道場のブログコーナー】このコーナーでは当道場の稽古風景や出来事、生徒たちのオフショットなどを動画やブログ記事形式でアップしていきます。私たちが日ごろ、道場でどのような内容・メニューの稽古をしているか、また、皆が楽しく真剣に練習している様子がよくわかりますので。楽しみながらご覧ください。※ブログ記事と動画がありますので、ブログ記事だけまたは動画だけを観たい場合は以下のタグ(ブログ、動画)をクリックすれば絞り込んでご覧になれます。