横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場です。 金曜日の中学生~大人クラスで、大学生の初段男子にバッサイという空手の型を教えました。金曜日の大人のクラスは少人数で参加者一人ひとりのレベルに応じて練習できるのが特徴です。丁寧に空手を習いというかたはぜひ一度、体験や見学にきてみてくださ…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場です。 道場の稽古紹介動画を作りました。この動画を観れば、日曜日の稽古で大人のかたや子どもたちがどのような練習をしているのかが大体わかるようになっています。 空手を習ってみたい大人のかたや、自分の子供に空手を習わせたい、親子や家族で一生…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場です。 日曜日18時からの稽古のようすです。会場の左半分で子供たち、右半分で大人や動きに慣れている子たちで分かれて、それぞれに指導者がついて移動の稽古を行いました。 移動せずにその場で突きや蹴りを行う定位置基本の練習のときは大人と子供が…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場です。 とある日曜日の夜の稽古。稽古時間は基本的に18時から19時30分までですが、園児や小学生たちは小一時間も練習をすると次第に集中力が途切れてきたり飽きがきたりします。そんなときに登場するのがミットです。遊び要素も兼ねてミットを使った練習…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場です。 暑い日でもそうでない日でも、ただ懸命になって身体を動かして汗を流すのではなく、時としてゆっくりと身体を動かして動作のフォームを身につけつつ体力の消耗を抑える稽古も必要です。特に私たちの教室の日曜日夜の稽古には大人の参加者も多いため、こ…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場です。 横浜はまだ梅雨が明けてもいないのに、はやくも真夏のような暑い日が続いています。日曜日の稽古会場である横浜吉田中学校の格技場にも扇風機が数台、設置される時期になりました。 練習は18時からですので、昼の炎天下と比べるとだいぶ気温は…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場です。 稽古会場の左半分を使って、大人の人たちが移動稽古をしているようすです。前後に動きながら突きや肘攻撃、前蹴りなどの動作を学びます。頭で考えつつ実際に身体を動かしてみては、また同じように考えて身体を動かす、その繰り返しの練習です。思考と神…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場です。 日曜日18時からの大人と子供の合同稽古のようすです。18時になったら全員で整列して礼をしてから、この日の稽古が始まります。稽古ではまず、皆で準備体操(ストレッチ)をしっかりと行い、その後少しの休憩をとってから突きや蹴りの基本動作の練習…
横浜市関内・伊勢佐木長者町の空手教室、金井空手道場です。 日曜日18時からの大人と子供の合同稽古のようすです。横浜では早くも湿気と暑さをじんわり感じさせる気候になってきました。 この日の稽古はいつものように、大人と子どもで会場を半分に分けてそれぞれ練習を行いました。子どもたちはとにかく…
横浜市中区、南区、西区から通える空手教室「金井空手道場」(錬心舘 横浜関内支部)。幼児・小学生から大人まで、社会人・女性・初心者・家族、どなたでも安心して習えます。現在、小学生から大人まで入会募集中です。ぜひ、お気軽に体験参加や見学にいらしてください。稽古日は毎週日曜日の夜と金曜日の夜。【日曜日】18~20時(小学生、一般合同稽古):横浜吉田中学校格技場【金曜日】18~19時(小学生クラス)、19時~20時30分(大人クラス):横浜吉田中学校コミュニティハウス両会場ともにJR関内駅または横浜市営地下鉄伊勢佐木長者町から徒歩2分です。大人の男性・女性、高校生、小学生が在籍していますが、大人のかたであれば30歳、40歳を過ぎてからいきなり空手を習ってみたくなったので始めることにした、というかたが大半ですので、ご安心ください。【お問い合わせは以下からどうぞ(担当:金井)】連絡方法①:電話 090-2666-3544(留守のときはメッセージをお願いします)連絡方法②:メール kanaihideki@docomo.ne.jp連絡方法③:以下の問合せフォームからhttps://yokohama-karatedojo.com/?page_id=114連絡方法④:以下の公式LINEからhttps://lin.ee/27lMppi
【金井空手道場のブログコーナー】このコーナーでは当道場の稽古風景や出来事、生徒たちのオフショットなどを動画やブログ記事形式でアップしていきます。私たちが日ごろ、道場でどのような内容・メニューの稽古をしているか、また、皆が楽しく真剣に練習している様子がよくわかりますので。楽しみながらご覧ください。※ブログ記事と動画がありますので、ブログ記事だけまたは動画だけを観たい場合は以下のタグ(ブログ、動画)をクリックすれば絞り込んでご覧になれます。